
隧道ぶち抜きツアー
本サイトのおそらくメインコンテンツ。
管理人TECがとにかく走り回って、隧道(トンネル)を集めてきます。
いや、トンネルはいいっすよ。エキサイティングですよ。
山ぶち抜いてんですよ?
山歩いてて、突然古いトンネルがどーんて現れたら、
「こ、これは…」とたたずみますよ。
苔むしたトンネル。
落盤し、すでにその生涯を閉じたトンネル。
「そこにあった」という口伝のみが伝わるトンネル。
そしてまだまだ現役のトンネル。
そのたたずまいから歴史の重さを感じずにはいれません。
ま、実際中に入るかどうかは別問題ですけどね。暗いし。
そんなナチュラルボーン・ヘタレが自己矛盾と戦いながらお届けします。
■大分県■
■福岡県■
■熊本県■
※表記について
「トンネル」と「隧道」は同義語です。隧道は正しくは「すいどう」と読むらしいですが
一般的には「ずいどう」って読んでます。
銘板などではっきりとわかっているもの以外については
当サイトでは、管理人の気分で使い分けます。

|